スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
秩父鉄道でSL乗ってきたよ!その1
青春18きっぷ有効活用!ということで
秩父鉄道に乗りに熊谷駅に向かいました。

秩父鉄道の駅名板は東急と同じく、ひらがなを大きくなってますね。
SLの自由席券は買えたのでSLが来るまでの間撮影。
ちなみに自由席券は500円で指定席券は700円です。

1000系
このあずき色塗装はいいですね。

1000系
南部支線の色違いぽい塗装ですね。

熊谷駅の留置線にこの3兄弟
出身が恐ろしいことに左から公営、国鉄、私鉄
鉄道の三拍子が揃うとは・・・・恐るべし・・・・

10:00
おっ、やってきたぞ!

201系によるけん引でやってきました。
この日は蒸気機関車が休みということではなく
蒸気機関車を熊谷駅まで引っ張っているだけで
後方部にちゃんと付いてます。
なお、この電気機関車はこの熊谷駅到着後に客車と引き離します。
もちろん動力はSLです。

パレオエクスプレスのロゴです。
かっこいいですね。
「パレオ」とは秩父地方におよそ2000万年前に生息していた
海獣パレオパラドキシアからだそうです。
SLに恐竜を絡ませるとは・・・・・

C58形です。
日本でC58形が走行しているのはここだけだそうです。

かっこいいの一言に限りますよっ!!!!
あぶらの臭いがプンプンしていました。

気圧計だったけ?
真黒いSLに金色のレバーは存在感バリバリです。
その2へつづく!
~余談~
熊谷駅まで湘南新宿ラインで行くとすごく便利です。
でも座席に座れないと地獄です。

にほんブログ村
↑いつもありがとうございます。
秩父鉄道に乗りに熊谷駅に向かいました。

秩父鉄道の駅名板は東急と同じく、ひらがなを大きくなってますね。
SLの自由席券は買えたのでSLが来るまでの間撮影。
ちなみに自由席券は500円で指定席券は700円です。

1000系
このあずき色塗装はいいですね。

1000系
南部支線の色違いぽい塗装ですね。

熊谷駅の留置線にこの3兄弟
出身が恐ろしいことに左から公営、国鉄、私鉄
鉄道の三拍子が揃うとは・・・・恐るべし・・・・

10:00
おっ、やってきたぞ!

201系によるけん引でやってきました。
この日は蒸気機関車が休みということではなく
蒸気機関車を熊谷駅まで引っ張っているだけで
後方部にちゃんと付いてます。
なお、この電気機関車はこの熊谷駅到着後に客車と引き離します。
もちろん動力はSLです。

パレオエクスプレスのロゴです。
かっこいいですね。
「パレオ」とは秩父地方におよそ2000万年前に生息していた
海獣パレオパラドキシアからだそうです。
SLに恐竜を絡ませるとは・・・・・

C58形です。
日本でC58形が走行しているのはここだけだそうです。

かっこいいの一言に限りますよっ!!!!
あぶらの臭いがプンプンしていました。

気圧計だったけ?
真黒いSLに金色のレバーは存在感バリバリです。
その2へつづく!
~余談~
熊谷駅まで湘南新宿ラインで行くとすごく便利です。
でも座席に座れないと地獄です。

にほんブログ村
↑いつもありがとうございます。
スポンサーサイト
<<京都遠征その6 京都駅編 | ホーム | 【動画】1022F多摩川駅到着>>
| ホーム |